幼いころから英語はすべき!? ”その理由とは”
みなさんこんにちは!どうもまんいえすです!
みなさんは子供がいますか?
今回は小さいお子様がいる方に読んでいただきたいです。
まずなぜ英語を学ばないといけないかについてお話していきたいと思います。
近年日本では「グローバル化」という言葉を耳にすることが多々あります。
簡単に説明すると各国の異文化などをお互い認め合いまでょう。ということをグローバル化と言います。
このグローバル化はどんどん加速すると私は考えています。
例えば日本の企業に就職した場合、日本語しか使わないかと言ったらほとんどの企業が
そんなことはないと思います。
次になぜ小さいうちから英語を学ぶ必要があるのかについてお話していきたいと思います。
だいたい赤ちゃんは1歳くらいから単語を話すようになります。
その単語はお母さんの真似などをして話すといわれているのです。
ということはそのくらいの時期から赤ちゃんを英語環境においておくことによって
自然と英語を理解し英語脳を作ることができるのです。
ではここで日本語はどうするの?と思った方はいるでしょうか・
日本語はずっと日本に住んでいるのであれば日本語も自然と覚えていることができるのです。
「赤ちゃんの記憶力はすごい」と言われています。
私は小さいころから英語を身の周りにおいてあげることが一番かなと思います。
是非参考にしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
※あくまでも私の考えですので全員に当てはまるわけではございません。