株の取り引きをするにあたっての私的ポイント! 徹底解説!
どうもこんにちは!まんいえすです!
今回は株についてお話していきたいと思います。
そもそも株についてみなさんはどのくらいの知識がありますか?
目次
まず初めに株に取引きの仕方について簡単に説明していきたいと思います。
※webの図を使用
この図を用いて説明すると、一番左に上と下で2人の投資家がいますよね。
まずその人たちはいわゆる私たちのことを指しています。
そこで例えば○○株式会社 1株1円 だとします。
すると上の図にもある通り
買いたい人と売りたい人買いたい人がいるのでそこでマッチングして証券取引所が仲介役のような形で取引ができるわけです。
そこでその間の証券会社は何を利益にしているかというと、取引の手数料を利益としています。
そこで本題の株を買う時のポイントについてお話していきたいと思います。
いくつかポイントはあるのですが順番に説明していくと、
1.株は一喜一憂しないで長く持つべし
なぜなら、そんな短期間で取引ばかりしているとまず手数料ばかり持っていかれます。
さらに株は2倍も3倍も1日で上がるようなものでもないので心配する必要はありません。
2.自分の理解できるビジネスをしている会社の株を買え
よく○○の株はいいよとか聞くと思うのですが自分が理解もできていないのに大金を
突っ込むのは非常に危険だと思います。私も以前「日本電産の株はに伸びる」という
記事を書かせていただきました。あれはあくまでも参考程度なので自分の目を信じるのも一つだとい思います。もう一ついうと、今後地球温暖化などについて取り組んでいるような企業は伸びていくのではと思いますが、だいたい同じような事業をしていて伸びる一気に伸びる企業は多くて3社くらいなのではないかと思うので、ぜひみなさん地球温暖化などについて取り組んでる企業に注目してみてください。
3.ほっておくことも大切だ
株の取引はビットコインなどと違い24時間取引できるわけではないのでリスクは少ないのですが、株に一生懸命になりすぎるとほかの生活に支障が出る恐れがあるので注意することが大切です(株がメインの人を除く)。ある程度ほっておくことも大切だと思います。
これらのことを意識しながらぜひ皆さんも株を買ってみてくださいね。
※株はギャンブルではない