Apple Care+入るべき?入らないべき?
みなさんこんにちは!どうもまんいえすです!
みなさんはiPhoneやiPadなどのApple製品は使っていますか?
または、新たに購入しようとしていますか?
今回は、このようなApple製品を購入する際に選択できるApple Care+は入るべきかに
ついてお話していきたいと思います。
まず簡単にApple Care+についてお話していきます。
Apple製品を購入する際にまずApple Careというものが無料でついてきます。
そのApple Careには「1年間のハードウェア製品保証」と「90日間の無償サポート」が
付いています。
次にApple Care+とは故障時に安価で修理してもらうことができます。
無償でバッテリーが交換できる。(Maxバッテリー度が80%になった場合)
故障時にエクスプレス交換サービスが利用できる。
盗難・紛失に対応したプランもある。
だいたいこのくらいかなと思います。
みなさんは、ここまで聞いてどのように思いましたか?私はちなみにApple Care+
には入っています。
ここから本題である「Apple Care+に入るべき?入らないべき?」について私なりの
答えをお話していきたいと思います。
まずポイントがあります。
そのポイントとは、端末を使用した後にその後どうするかです。
入るべき人
端末を使用後売る人です。
売ろうと思っているひとは絶対に入ったほうがいいと思います。
入らなかった場合、もし画面等が割れてしまうと多額の修理代がかかってしまいます。
入らなくていい人
端末を使用後手元に残しておくです。
手元に残しておくのであればはいれらなくても全く問題ないと思います。
しかし画面が割れたりしたら直したいと思っている人は入るほうがいいと思います。
いかがでしょうか?
少しでもみなさんのお役に立てたら良いなと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。